Budounokura’s blog ソムリエの つぶやき

京都 祇園のオールド ヴィンテージ ワインバー 店主のソムリエの 日々の つぶやき です!

ヴィンテージ’83’71

本日のお昼は、長男の小学校の休日参観日で。相変わらずでしたが、彼は音楽の教科書を忘れ算数のコンパスは破壊しており。
ちなみに次男は、幼稚園の女の子のお友達と普段は仲良しなのに今日の小学校では僕の足にしがみ付いたまま・・・。兄弟揃って。
バタバタと月末の仕事も兼ねてなのですが、その後はダイレクト・メールの印刷刷りが出来ておりましたので受け取りに。大きな工場ですが本日は会社説明会をされていたようで、ジーパン姿の僕とはそぐわないスーツ姿の若者たちに一時は囲まれてしまいましたが。
その後は、待ちに待った近所の下駄替わりのベスパ100のシートの張替えが出来たので受け取りに。ベージュの本革仕立て、汚れは目立つでしょうが黒のモノコック・ボディーに白系の鮮やかなシートは這えるのです。まずは梅雨時期対応の防水スプレーをシンナー中毒になりながら。
で昨夜の熟成は
・Gevrey Chambertin Tastevinage’83 Charles Vienot
・Chateau Cardinal Villemaurine’71 St Emilion
かなりかなりのご無沙汰で。コーヒー屋さんと言ってしまえば失礼にあたるかな?コーヒー・メーカーさんですか、京都の名士でもあるムッシュですが冗談で”一緒に来る人がいなくて”。そんなことはありえませんが、今宵もブルゴーニュを今月はお買得のオールドが揃えられているだけにお勧めにも楽しみが。
今宵もシャルル・ヴィエノのタストヴィナージュは、安定感が。個人的には、世界最高峰のコーヒー豆はあの猫が一度食べてからのものだとメディアにしてやられていましたがどうやら希少価値のみだとのことで。まま、ネタ振りとしてはそれもありですが。
本当に確実に安定したペースでのご利用が感じられるようになったドクター。今宵はお世話になった上司のドクターを伴われ。
ですので、可能な限りの認識もありましたが今宵のヴィンテージは’71でした。
個人的には’70年代でも中々のバランスに富む優良なヴィンテージと言う認識の年。ですのでコストも侮れないヴィンテージ。
見つめ直して手持ちのセラーからは、3種だけでした。残りの2種はルイ・ラトゥールのアロース、そしてラフィット・・・・。ボルドー好きは存じておりますので、アロースは難しいか・・・。ですが流石に筆頭の高騰するシャトーは、出過ぎており。結果、そんな時の為にとの思いも込められたサンテミリオンのグラン・クリュ。’01にリコルクは為されていましたが、しなやかさの中に滑らかなメルローの放縦な甘みはやはりこのヴィンテージの出来の良さが十二分に伺えます。’71もまた探さなくては。

                Sommelier R.Imamura