Budounokura’s blog ソムリエの つぶやき

京都 祇園のオールド ヴィンテージ ワインバー 店主のソムリエの 日々の つぶやき です!

解らないもので

f:id:Budounokura:20250727180711j:image

本日は、ランニング。ラジコで 京都の決勝戦を聞きながら。しかし昨年度の優勝校とは言え 危なかったなあ?鳥羽高校は確か公立高校だったと思いますので、惜しかったなあ?はっきり言って毎回の得点圏ながらも 凡退して パスボールで追加点だったので もう運は尽きたかと?思いましたが やはり自力なのでしょうか?最後はサヨナラなので まあ正直辛うじて感は否めませんが やはり 野球は最後まで解らんものかと。そう考えると 猛暑なので 高校野球を7回制にしようかと?検討されておられるようですが それも困るなあ。ただ、今年はピッチャーは ひとりなのか?それでは勝ち抜けないだろうけど 楽しみな甲子園が そろそろですか。

で このまま7月が終わってしまう・・・・・・

京都の気温のデータだけを見ると フィリピンよりも暑いらしい・・・・・。そらあ もう夏は 短パン・Tシャツしか無理だろう?市内には海も無いので 灼熱のジャングルだよな。ネット記事でも 四条通り付近の鴨川でも泳いでおられた画像が出ており そこで?とも思いましたが 気持ちは解るなあ。実際僕のランニング・コースの鴨川沿いでは 今日も水遊びの親子がおられましたので。事故が無ければ良いのですが ヌートリア住みついてますよ!

夏の間は、営業を開始しても 窓際のスクリーンは 直ぐには上げらえません。

逆に ステンド・グラスの アンティークの薔薇の模様が美しくも感じられますが それだけ 日差しも強く これが まだまだ10月いっぱいくらいまでは続くと思うと 悩ましさですが 昨年も でしたが もう夏場は 前向きに 長めの夏休みを取りたいなあ?とも考えてします。ただなあ、今のところ 店舗の大型ウォークイン・ワインセラーのトラブルは出ておりませんが もしものことを考えると 長く店舗を無人にすることが 心配でしかないです。勿論、セキュリティの問題も有りますが こんな悩ましさも実際には。ですので結局 帰省しても 何となく慌ただしく帰京する次第なのですが これは 何時までも変わらないだろうなあ?冬場しか ワインの管理に 安堵感が得られないのも 切ない限りですが。まま、僕個人は カヴィストなどと 大それた表現はする気はありませんが それでも大切なワインを商材としても悩ましいながらも 毎日毎日です。ですので 其処に 幾分かの利をいただいておりますがご理解のほどを。

Sommelier R.Imamura