本日は、雨でしたので エクササイズ・バイシクル。冷たい雨で、やや気温は下がり気味でしたが 個人的には、湿度の高さは若干のだるさを感じます。
そして、その際には NHKプラスにて バタフライエフェクト。今回は、イスラエルで。まあ、何となくならった世界史の中での情報に肉付けされた程度の知識ですが 歴史は悩ましく また繰り返される。そして、大勢の中にいる政治家のと言うか既得権益だろうなあ?ちなみに このユダヤ系の権力者側となると ワインの世界ではロートシルト家が。
・Chateau Clarke’86’83 Listrac Medoc
ほんの少しですが、僕もここでは貢献している部分?もですが、ロートシルトと言えば 五大シャトーだろう?でしょうが、先日にムートンを つぶやいたので・・・・・。
ですので 今回は やや地味な存在に捉えられているかも?ですが リストラック・メドックのエドモンド・ロートシルトが仕込むもので 他のロートシルトよりは比較的まだ手の届きやすい銘柄かもしれません。とは言え、まま ヴィンテージが’86’83なので 侮るなかれではありますが。
もうなあ、今日も山本太郎さんと岸田さんの答弁を聞きながらの おしぼり巻きでしたが、もっとなあ 本気で取り組んでいただきたいなあ。そう、だから 太郎くんみたいな方も少数派ながらも必要な存在なのかもしれない。弱者に寄り添いましょうよ。
蛇足ですが、大正製薬の アライか。これもまあ副作用が侮れないよなあ・・・・。
Sommelier R.Imamura