Budounokura’s blog ソムリエの つぶやき

京都 祇園のオールド ヴィンテージ ワインバー 店主のソムリエの 日々の つぶやき です!

ジャック・レイノー

今日は本当にしっかりと眠らせていただいた。7時間の睡眠時間での14:00の起床は平日としては珍しく、まだまだ眠たさもございましたが流石に。
ですが昼食は次男の連日の不機嫌に、1時間もよく泣き続けることが出来るなと逆に感心も。長男もあった気がしますが甘えてるのかな?
さて昨夜の素晴らしいワインは
・Chateauneuf du Pape’76 Chateau Rayas
・Il Chiuso’01 Castello di Ama
・Le Montrachet’88 Antonin Rodet
・Corton’76 Bonneau de Martorey
こちらのMRさんも昨年もお世話になりました、今年も早々のお越しに感謝いたします。お約束通りの命日を明日に控える形でのジャック・レイノーを。昨年のジャイエのクロ・パラントォー’87の記憶も鮮やかでしたが、やはりフランスの赤ではこのラヤスのグルナッシュの妖艶さには敵うものはいないような?そんな印象も強く感じさせられる変わらない素晴らしさ。ぐっと甘みをのせてくる辺りは、彼の果実のポテンシャルの高さをひしひしと。
何時もながらのシガーと今回はドイツのアウスレーゼヘネシーXOまでゆっくりと。最終にモンラッシェのお裾分けは、贅沢すぎたかと。
お坊さん達は、変わらず賑やかで。今回はトスカーナから。流石ですね、イタリア好きはこのカステロ・ディ・アマのピノ・ネロをご理解されている辺りが。ブルゴーニュ好きのムッシュに充てるべく唯一の銘柄だったかもしれません。ま、お国柄ですか。
お忙しいマダムもお約束通りのお越しに、今宵もモンラッシェを。この造り手だから可能な価格帯かもしれませんでしたが、中々の’88の味わいは白ワインの最高峰を申し分なく。幾分穏やかな甘みながらも酸の伸びやかさとのバランスに本当に優しさを感じさせられます。
2本目はコルトンを、本来ならばコルトン・シャルルマーニュ・・・白の造り手のイメージは強いのですが’76ぐらいになると抜群にひねた香りがそこはかとなく。ラズベリーのニュアンスを感じさせながらの複雑な熟成感とエキゾチックな様相に時間はあっという間のワインの魔力かと。

              Sommelier R.Imamura