Budounokura’s blog ソムリエの つぶやき

京都 祇園のオールド ヴィンテージ ワインバー 店主のソムリエの 日々の つぶやき です!

ヴィンテージ'00'77

f:id:Budounokura:20240501173356j:image

本日は、筋トレ。しとしとと降りますな、まあ 屋内でのトレーニングなので構いませんが 開いた大ぶりの薔薇の花に雨水がたまり 1本折れてしまっていました。数本は摘んでダイニングに。欲を言えば店舗に持ち込みたいのですがねえ。素晴らしい芳香が漂います。

で 4月の最終日にありがとうございます!

・Roger Brun Familiale Reserve’00

・Meursault Blagny’00 Louis Latour

・Santenay’77 Des Hautes Cornieres

・Valpolicella’94 Allegrini

我が家の次男が、17歳になりました。確か?’07なので、間違えないでしょうが 行動面では当然なんでしょうが まだまだおこちゃまで。何とか身の回りのことがなあ、ソツなくこなせてくれればなあ。まあ、とは言え 健康なので感謝しないと。

新たな メンバーを加えてのお越しに 最初はおや?とも思いましたが、状況を鑑みると そうでしょうねえ。完全に金髪ではないですか!まあ、似合っておられるので若いお嬢さんは華があります。

そんなヴィンテージは2000年でしたので、今宵は。

ロジェ・ブリュンのファミーユ、このボトルは エチケットは無くボトルにプリントされているので予想通りのお持ち帰りになられたので我ながら良きセレクトだったのでは?若干の酸の若さは感じますが、大ぶりのグラスに注ぐと泡は弾けて 少しづつ まろやかに。ミレニアムかあ?響きが良いなあ。

スタンダードな印象のルイ・ラトゥールですが、このあたりのムルソー・ブラニは印象が良かったので。何時もであれば、より熟成を経たものを抜栓させていただくのですが 偶にはこの手の一般的に美味と感じていただけるものも 翻って。とろみの果実で、先日のコルトン・グランセもそうでしたが 物凄く大ぶりな果実ではないものの 安定した美味しさが有るんだけどなあ。手が届きやすいオールドが有れば、可能な限り仕入れておきたいのですがねえ。

全開同様お疲れが溜まっておられるようで、やや ネガティブな印象も?でした。珍しく赤ワイン?でしたので、結局今宵もお連れのバーテンダーさんのヴィンテージを。中々、そろそろ手持ちが枯渇し始めたヴィンテージですが このオート・コルニエールのシャペルはとても印象が良かったので、セラーの奥にしまい込んでおりましたが ままこの機会に。ベルガモットの香りが華やかで、本当にこの作柄が難しかったとは?とも感じる一瞬も。余韻の儚げさが、その正体を物語りますが 若いブルゴーニュばかりを試されておられる方には 騙されたと思ってトライして欲しい熟成かと。

紫煙を上げながらの ついでのヴァルポリチェッラ、どうでしたでしょう?賛否が若干別れましたが、そうですねえ 確かにやや進んでいる!とのご意見も有れば また いや意外に落ち着いてきている!そんなプロの方のご意見もまた参考になります!

残り2本ですので、後は顧客へのもとに。

そして今宵のバーテンダーさんも 独立への道へ。当然のように金融機関さんへのアプローチを為されている段階のようです。また、祇園街にお店が1つ増えますが ご縁もありますので是非とも共存をしていけるように 頑張りましょう!

またまたです。

Sommelier R.Imamura

ヴィンテージ'92

f:id:Budounokura:20240430174813j:image

本日は、ランニング。どれほどの効果が有るのかは解りませんが、自分自身で出来る範囲で続けるしかない。元野球選手の 佐野投手の糖尿病の記事に驚きましたが56歳で足の指に 更に右手を切断の予定ですか。明るいキャラクターで記憶に残っていますが、抱えている病気の最大の敵にもなる糖尿病に罹患すると どうやら終わりのようですので 気を付けたいものです。

で まあ観戦でしたな・・・・

・Merlot’92 Borgo Magredo Grave del Friuli

・Chateau Leoville Las Cases’92 St Julien

毒されている、そんな台詞を吐かれたようで。後輩のソムリエくんの開業したワインバーに同業者の方々が来られた際に 僕のことをそんなようにおっしゃられたそうで。まあ、そうかなあ?とは思いながらも 中々辛辣だなあ?とも。まあ、皆さん思い合って棘の道へと独立を果たされた方々でしょうから ビジョンや経営方針は様々でしょうから致し方ないかなあ。

まあ、そんなことも有りながらも 何とか後輩の彼と僕のワインバーが辛うじてでも存続していければ それで構わないのですが 僕のビジネスの状況は、仕入れ分が負担になっているな。ここを改善しなければが現状かと。

なのですが、これは必要な分でも。

ヴィンテージ’92のイタリアとボルドー

フリウリのメルロー、このボルゴ・マグレードも やや危険な香りもいたしますが 地の葡萄品種では無く国際品種だったら どうでしょう?綺麗に熟れていてくれればとの期待も込めて。

先日の抜栓で、現実的なヴィンテージのラス・カーズは必要でしたので。ただですねえ、まあヴィンテージ’92は 先の後輩のソムリエくんに言わすと 勝負出来るんですか?原価も考えると他のヴィンテージを考える!との。まあ、そうだねえ 欲を言えばよりポジティブなヴィンテージを選びたいのですが ですが僅かな価格でも原価が抑えられたこのヴィンテージが きっと何時か活躍をしてくれるシーンが待っているかと。

みんながみんな ブルゴーニュをご所望なわけではないのでね。ヴィンテージのバランスと格付けシャトーでも持っていたいシャトーも併せてのラインナップでもあるので。

時代のトレンドとは、外れていっているのかも?ですが、10年後のワインのトレンドはどうなっているのだろう?そもそも、ワインが造られているだろうか?

Sommelier R.Imamura

ブルゴーニュ'85'83

f:id:Budounokura:20240429173901j:image

本日は、筋トレ。その後は、買い出しにベスパで 気分転換のトライアンフにも。雨が降る前に気持ち良いよなあ。とは言え、未だバイク用のプロテクターの購入にはいたっていない。胸部を保護するものが最も先ずは検討すべきらしいが、そんな検索をしていると バイクでの事故の記事も幾つか。ガードレールにぶつかって腕の骨折に 再検査で指が動かなく神経が切れていたとのものも。まあ、胸部の致死率とは比べ物にはなりませんが これもまた悲劇だな。ちなみにソムリエにもバイク事故で片腕を失った方がおられるようで それでも片手で抜栓されているそうです。俄かにはですが・・・・。

で 黄金週間はねえ・・・・・

・Masranges Le Clos des Rois’85 Theres Boeuf

・Savigny Les Beaune Vergelesses’83 Gay Pere & Fils

北海道では山菜取りでクマに襲われるか。まあ、場所によるでしょうが あの映像を見ると もうバイクでの北海道1周って大丈夫なのかな?もう30年まえになりますが、友人と3週間使ってテントと寝袋を担いで。当時はホンダのCBのナナハンっていう奴ですねK4だったので 僕とほぼほぼ同い年の’74でしたが、それでも信頼性の高い宗一郎本田のノントラブルでした。今の’66のトライアンフでは無理だろうなあ?熊も出てくると。ま、まだまだ寒いでしょうが。

画像は、ブルゴーニュの飲み頃の追加分。姿が良いんだよなあ、ワイン商によってはボトルの画像を添えてくれているものもあるのですが このご時世になってくるとある程度のキャリアがあるソムリエでも 未経験の生産者の銘柄もございます。勿論、新しい生産者のものになると より経験はないものが沢山なのですが これくらいの歴史の有る造り手でも残念ながらのものも。

今回の’85と’83の2本のブルゴーニュは、畑の格としては穏やかなものですが 姿が非常に期待してしまう美しさで。適度な液面と 透明感の有る熟成を経たバーガンディーの姿に おそらくは美味であることが見えてきます。

’83の ゲイは何度かボーヌ・エリアの銘柄を幾つか抜栓の機会がございますが 優良な生産者です。やや、使いにくい?名称でもあるような?ですが、これもまたヴェルジュレスなので 格上の伸びやかなピノ・ノワールが期待出来るかと。

’85の ロアはプルミエですがマランジェのブフ、お恥ずかしながらの未抜栓の生産者ですが これもまた明らかに吸い込まれるような美しい淡い色調で期待のボトルかと。まあ、’85はヴィンテージ的にも安心感の特別な作柄なので これもまた後押しで。

ささ、今宵は何処もお休みの祇園街のようですが変わらずですので よろしければ。

深夜はサッカーでしょうが。

Sommelier R.Imamura

ハーフ ブルゴーニュ'95

f:id:Budounokura:20240428174344j:image

本日は、ランニング。暑い、まあ5月も直前ですので 例年通りのイメージでもありますが、それでもね。季節が先送りされておりますが、ベランダのサボテンにも今年も花が。咲くもんだなあ、意外にですが やはり直射が半日当たる場所だとしっかりと栄養が与えられるのかなあ?まあ、土にもよりますが ランニングの道中の公園に大きな藤があるのですが 土と言うか砂なんですよねえ ここ数年咲いてない。生きてはいるのですが。

で こちらも久々の

・Chateau Corton Grancey’95 Louis Latour

絶対数としては、まだまだ海外の観光の方々のお姿は多いのですが テナントビルの着物連レンタル屋さんのゲストの数を見る限り やはり桜の時期の破壊力はすさまじいのが解る。正直、5階の店舗に上がるのと看板を1階まで下ろす作業だけでも ストレスを感じるくらいの流れでしたが まったくのノンストレスに まま一時も解りますが、情報とツアー会社さんの鼻息も聞こえてきそうですが となると次は秋なのかなあ?これもまたタイミングは難しいのでしょうが。

懐かしい方からのお電話に お休みのタイミングがご機会なのだろうかな。開業医のドクターで、僕の手術の際には弟さんが 施術を予定している病院勤務だったようで一筆書いておく!とのことでお世話になりました。実際にこのアクションが必要だったのかは、疑問もありましたが お心に感謝したく。その間隔なので もう3年じゃないか?と言うのも逆に問題なのですが、まま 既に70を超えておられるだけに そんな機会もねえ。とは言え、ヴィンテージ’51のお生まれで 同級生の方々のお名前に ああこれもまた懐かしい方々の名に 祇園街でも有名人や京都の名士が並び ワインの出来は難しかった年ながら彼らの教育した先生方はとても大変だっただろうなあ?とも しみじみと。

美味しい赤ワインを1杯づつ!そんなお言葉で、となるとハーフなのでしょうか。グラスワインでも十分なのでしょうが、明らかに酒量は落ちておられるご様子にも お孫さんほどのお連れ様に ままそう言うことなんだろうな?と。

ヴィンテージ’95のブルゴーニュのハーフ。生産者としては、ワインラヴァーには 卑下する表現も聞こえることもありますが 非常に素晴らしい熟成で 正に薄旨と言う奴ですよ。レギュラーサイズだと まだまだ若さも感じるのでしょうがハーフで しかもグラン・クリュのこのコルトン・グランセイ 僕的には当然ながら営利での営業を求められるワインバーなどでは現実的にも意味ある生産者かと。まあ、SNSなどでは色々なお言葉は見られますが コスト・ヴィンテージ・味わい・価値なども鑑みると どうなんでしょうねえ?まま、いずれにしても 美味しかったと笑顔でエレベーターを降りていただけるのであれば 言うことなしなのです。

8月のお誕生日かあ。是非お待ちしております、’86でしたね。

Sommelier R.Imamura

ブルゴーニュ'05

f:id:Budounokura:20240427172009j:image

本日は、筋トレ。お昼間は、どうも落ち着かないお天気で どうかなあ?でしたが、夕方の京都・祇園街は涼やかなお天気です。世間は黄金週間ですが、変わらずお店は営業しておりますので よろしくお願いいたします

で 暫くはこちらで

・Savigny Les Beaune Les Lavieres’05 Charles Noellat Heritage

阪神が強いなあ、ヤクルトはどうしたんだろう?村上くんは、メジャーは厳しそうなのかな?ただなあ、昨夜の失策の木浪くん お休みくらいだったら良いのですが、こんな時に小幡くんが打つんだよなあ。若手の突き上げですか。阪神ファンの皆さんはたまらないビール日和ですな。

そして、遂に3件隣の懸案の空き家の廃屋に手が入ります。凄いなあ、琵琶湖疎水沿いの前には建物は経たない場所ながらも車が微妙に入れない場所ですが 結局ご近所に空き家は無くなる様子です。やや狭く、建物も若干狭いかな?ですが、それでも どうやら住居か?民泊か?のようです。まあ、空き家よりはましか。またまた、賑やかな初夏になってしまいますが ご協力は致し方ない。

画像は、暫くはこの銘柄が ブルゴーニュのグラス・アイテムになります!の またまたシャルル・ノエラのヘリテージ。’05になりますが、サヴィニーのラヴィエール テイスティングも済ませましたので ここ最近の’90のACや サヴィニーに比べると 当たり前ですが熟成感は穏やかなものの 果実の密度は高く やっとやっとの飲める状態になりつつの’05かと。豊満なヴィンテージだけに、アペラシオン的には酸が主張するエリアですが 膨らみの有る甘みが支えております。

これまでの他の彼らのボトルは、一般的なクラシックなブルゴーニュ・ボトルに仕込まれておりましたが この’05は やや しっかりとした重厚なモダンなブルゴーニュ・ボトルに仕込まれており 誰が仕込んだものかなあ?とも想像しますが、マイナー・アペラシオンから’05は開けていこう!かな。そろそろ。

Sommelier R.Imamura

ヴィンテージ'99

f:id:Budounokura:20240426173000j:image

本日は、ランニング。キャッチ~だからかな?大谷君の報道は毎日ですが、今日は流石にサッカーだろう!出来れば90分で決着を付けたかったような気も?ですが、まあ勝つことが最大の目的なので。韓国の結果も意外でしたが、もうアジア圏も何処が強いのかは解らない時代だな。

で 前半はお付き合いいただきましたが

・Berta Tre Soli Tre Grappa di Nebbiolo da Barolo’99

帰宅時に京阪の駅で後輩のソムリエくんに またまた。毎日お邪魔すると嫌がられるかな?なので、今宵はご遠慮していたのですが 結局一緒に。今夜のワインをお伺いすると 何とも素晴らしい銘柄と売り上げに はあ 完全に負けてるじゃないですか!と落ち込みながらも 取りあえず3月は順調に乗り越えているなと安堵もしながら。

とは言え、どうかなあ?素晴らしい顧客の存在もですが 希少なブルゴーニュの銘柄にシャンパーニュプレステージ。後々考えるにつけ やはりシャンパーニュが最上の結果なのは解るなあ!ですが、ヴィンテージ’90のその銘柄は今でこそですが、僕が現行で扱ったときはなあ またブルゴーニュの銘柄も人気のものでヴィンテージも’89なので希少ながらも ただなあ おそらくまだ若干早い印象も。だからシャンパーニュの評価が より得られたのだろうから。そう考えると最終のお会計も、実際の印象は?でしたが、とは言え 安売りは簡単なので お互いにご理解いただける範囲でのお値付けは当然だろう。その為に彼も僕も 10年20年30年とワインを買い続け この晩の為にストックし続けていたのだから。まあ、賛否は有られるでしょうけれども。

ひょんな時に扉を開けていただけます、ひょうひょうとされており 何時も数杯ながらも 貴重なお話をする時間でも。ですが、今宵は途中からは サッカー観戦にお付き合いいただきながらでしたが 後半にはお席を立たれ。だよなあ、延長までは見れなかったご様子だったので。

そうこんな機会に テイスティングを再度。先日のシャトー・レイノン’98を、やや過熟気味でしたので やや冷やし気味に手のご提供に やはりこの温度帯だなあ!と作戦を変更するのも大切な要因かと。

こちらもテイスティングを考えていた’05の シャルル・ノエラのサヴィニー・ラヴィエール。流石にサヴィニーもプルミエだと 果実の濃縮感は高く、暫くはグラス・アイテムはこちらだろうなあ!と意味ある抜栓でも。

そして、〆は グラッパ、ベルタの’99のバローロですが 最初から もうブランデーなのですが、最後の数杯が先日の紫煙と共に極上だったのに味を占めて 飲み切ってしまった。甘く まろやかな味わいに アルコール間のさす感覚は大分そぎ落とされ 実際は高アルコールながらも 飲んじゃうんだよなあ。お勧めしたい方は 幾人かはおられたものの まあ無くなってしまったのでは どうしようもない。

さあ、もう1勝でオリンピックが決まるぞ。どうだろうなあ?

Sommelier R.Imamura

ブルゴーニュ'98'68

f:id:Budounokura:20240425173319j:image

本日は、筋トレ。久々のお日様に、我が家の庭とベランダのイングリッシュ・ローズが咲き始めております。ピエール・ド・ロンサール、ピンクで本当に可憐なのですが 今年も少しづつです。そして、葡萄も花芽が付き始めて。念願のシャインマスカットの収穫が出来るかな?そしてメルローにも花芽が。意外なのが、どうも上手くいかない ブルーベリー・・・・・2つだけ花が咲いていた。大きくならないのですが。

で コンシェルジュさんからのご予約で

・Meursault Goutte d’Or’68 Coche Cizouard

・Chambolle Musigny’98 Jean Jacques Conferon 1,500ml

アセトアルデヒトか・・・・・、何となく解っていましたが 東京都医学総合研究所さん 今更とは言え。まあアルコールの飲みすぎって 老化と癌にも影響するだろうなあ。京大のドクターは、はっきりと運です!っておっしゃられたですが、まあ僕のような一応プロの方々の飲む量や飲み方ってご理解出来ないだろうなあ。勿論、僕の父のように僕なんかより もっともっとアルコールが強くて耐性の有る方も沢山おられるでしょうが まあ どうも最近こんなアルコール業界に逆風の話題が出てきているような?煙の業界も何か嫌がらせされたような感ですが アルコールもこの枠に収まらないことを祈ります。

一般的には高額なシティホテルさんのコンシェルジュさんからのご予約で。1週間前からでしたので、どうやって辿り着かれたのかは?結局聞けなかったのですが 2名のところが4名に増えておられ ままお席は有るので嬉しい流れでしたが、メインのワインをセレクトされる方がいきなりお手洗いから中々戻られない?のが どうもなあ?でしたが、メインダイニングでフルコースを食されて来られた様相で お気持ちも解りますが。

意外な組み合わせのワインのセレクトでした、お決めになられたので 後は このコシュ・ヴィザァールの コルクなどの状態のご説明が多少必要かとは思いましたが、英語の語彙力の問題で ままこのヴィンテージにしては比較的リーズナブルなのは意味が有ることをご理解いただけていたかな?です。

リコルクは為されているでしょうが、もう既に確か15年ほど前のことでしょうから コルクはぼろぼろになってしまい。’68にしては、しっかりとその酒質は纏まる味わいながらも やはりシャルドネって偉大なんだろうなあ。まあ、後は生産者の立ち位置にもよりますが 蜜の味わいと梅のニュアンスにノスタルジーでしょうか。

ヴィンテージ差が有るのは、どうかなあ?でしたが、まま マグナムだと言うことと 安心感とコストも有られましたかね?今になっては、この’98も 正に飲み頃のブルゴーニュに。ジャン・ジャット・コンフロンのシャンボール・ミュジニ’98は、AMZの裏張りにボトルにも色素の沈着も多く ゆっくりと大切に僕のセラーで時を経てきました。正に初夏に相応しい チェリーの香りを纏い おそらくは皆さんがこのアペラシオンに期待する 綺麗な酸と共に華奢な姿が想像出来るものかと。村名でも マグナムでこの位熟成させてあげると この村の本来の求める姿に出逢えるものかと。皆さん 何れにしても お早い抜栓がお見受けされます。

再三、グラスを掲げられる乾杯のシーンが見られましたが 異国での大切な方々とのお時間に寄り添えるワインであったことを。是非、また機会が有られましたら。

さあ、今夜は 深夜に代表戦だ。

Sommelier R.Imamura