Budounokura’s blog ソムリエの つぶやき

京都 祇園のオールド ヴィンテージ ワインバー 店主のソムリエの 日々の つぶやき です!

ヴァーティカル

そろそろ2月の準備も〆に為りつつあり本日はお昼ごろには一度店舗のほうに。このところ次男も外での物を見ることが楽しいようで、私の着替える姿を見つけると靴下を持ってきてはかせろ!とせがむ状況です。ですが本日は疲れていたのか意気込みとは裏腹にチャイルド・シートに包まれるなりすやすやと。
さて戎さんも終わり昨夜の金曜日は追われる形ながらも寂しい展開でした。
・Chateau La Croix de Gay’89 Pomerol
・Chateau La Croix de Gay’75 Pomerol
相変わらずゲストのお越しは重なるもので、一息ついた直後にカウンターは一気にいっぱいに。ただ、団体さんの6名様だとそれは仕方ないですが。
お料理の対応をしながらのサーヴィスですので、時間との戦いもありますがペンネを茹でながらの5分での抜栓とデキャンタージュにはトラブルが無い対応が面白みも。
遠方からでしたかね?今宵は同じポムロールのシャトーが異なるゲストの中で開けられ。
どちらもヴィンテージの評価は高いものの意外に’89のほうが仕上がりも仕入れも高いのです。やはり黄金の’80年代の偉大な生産年は’70年代のばらつきのあるボルドーに比べれば安定感が。ただ、個人的には歴然と’75のほうが。
’75のほうはワインの容量は730mlで’89は750mlとの記載も時代の違いが感じられますがエチケットのデザイン自体はほぼ同じくし紙質の変化ぐらいかな?
うーん、それにしても’75のほうのゲストはこちらも7名様でメルキュレとシャンボールの後にボルドーを。その間にチーズを2皿にピザ2枚、サラダを1皿とペンネを1皿であたふたしましたが。
ちなみに’89はまだまだ真の強さを感じさせながらもカカオの香り濃密なメルローのしなやかさを。’75は十分に落ち着き熟成の極みをはっきりと感じさせ尚且つ妖艶な薔薇のブーケは萎れた儚さをも。
お買い得です!

         Sommelier R.Imamura