Budounokura’s blog ソムリエの つぶやき

京都 祇園のオールド ヴィンテージ ワインバー 店主のソムリエの 日々の つぶやき です!

82

f:id:Budounokura:20241113174009j:image

本日は、ランニング。テレビの報道では、中国の事件や ホテルの日本人の受け入れを断るなど 大きく出されてますが よく考えれば日本でも ホコ天に突っ込んだ事件は有ったよな?海外の方をお断りするところも日本にも無い訳ではないので まあ 同じようなものか?ちなみに 僕は基本的には受け入れの体制は出来ておりますが 過去に後程のご予約が有るのでお断りしたら 書き込んでいただいて・・・・。まあ、めげずにですが でもなあ 予約も無くで有れば 仕方ないこともあるのではないかな?です。

で ブルゴーニュだって美味しいんです!

・Aloxe Corton’82 Charles Vienot

いやあ、ポストの確認を怠っていた・・・・。知人のバーの開業のお知らせが届いており しかも既に過ぎていた。なので、今日の出勤前に お恥ずかしながら祝い花も無く ちょこっとお寄りした次第ですが。何時だろう?何時だろう?と思っていましたが 共通の顧客がお越しになられた際に ご一緒しようかなあ?そんな甘い思惑も崩れていたので 取りあえず行けるときに!と思い立ち。

道中、後輩のソムリエくんと またもや ばったりでしたが そうねえ まあ祇園街の北側で有れば まあ狭いエリアに沢山の バー や ワインバーがひしめいているので そんなものかなあ?雑居ビルの4階の最上階ですが、変られずに ぴしっとされており お祝い花や お祝いの酒瓶など 彼のお人柄がうかがえます。

開業直後とは言え、17時前に既に 2組のゲストもおられ シャンパーニュを飲み込んでおられ なるほどなあ?確かに コロナ禍以降からは 夕方からの飲まれる方が増えられているのも理解はしておりますが。僕もシャンパーニュと行きたかったのですが、流石に この時間からは?なので たった1杯だけでしたが そそくさと。まま、何処かで お祝いの’77をお持ちしようかと。とはいえ、0時までなんですよねえ。中々、僕の生活リズムでは行きにくいかなあ?何れにしても おめでとうございます!

画像は、’82のブルゴーニュ。先日はボルドーの’82でしたが ブルゴーニュだって’82は美味なのです。シャルル・ヴィエノのアロースなので、個人的には外さない安心の 柔らかさかと。

蛇足ですが、マスクさんねえ 解らないけど 当然だよなあ 既得権益にメスを入れるのは当たり前だろう。政府効率化省かあ、日本も仕分けはしたけど 中途半端なだけだったもんなあ。税収が減るって言う前に 無駄遣いを先ずは解決しないと!ワインバーでワイン飲みながら お願いしますよ!

Sommelier R.Imamura