Budounokura’s blog ソムリエの つぶやき

京都 祇園のオールド ヴィンテージ ワインバー 店主のソムリエの 日々の つぶやき です!

'96 Bordeaux

f:id:Budounokura:20241029174639j:image

本日は、筋トレ。3連勝か、すんなりと行くのだろうか?明らかに 当たっているMVPと 調子を落としているホームランキングの差が見て取れる。大谷くんの 1発は見れないのかなあ?

で すっぱいワインか?

・Chateau Les Ormes de Pez’96 St Estephe

大阪府警の教場か、何処もそうなんでしょうが 自衛隊も警察の皆さんも過酷な専門の学校を卒業してからの配属なんだろうなあ。涙が出ますよ。そう考えると 最近はお世話になることも無いですが、リスペクトして接さないといけないなあ。

もう、おっさんの僕には難しいことですが 一応はトレーニングはしているものの 明らかに気温が下がったので 革の短パンからデニムに衣替えをしようとしたのですが リーバイスはウエストがまたもや ボタンがしまらなかった・・・・・・。情けない。

順調なようですね、起業され ご結婚からご出産まで 順風満帆で 最近はお引越しもなされ そんなに掛かる?と言うくらいのご予算だったようです。電化製品も一気にのようですが それでも そんなに掛かるかな?でしたが、それも含めて順調ですね。

ボルドーでしたか、そんなことも未だに?と言う印象もありますが、それでも 気兼ねなくお越しいただき他愛もない会話も含めて楽しい時間です。

どうやら ご自宅の極少のワインセラーにね 入れたいですよね ワインを。なので、3本で¥15,000-だったらしいです。マルゴー村と オーメドック村のヴィンテージ’14のシャトーまではなのですが それ以降の名称としては すみません 僕は存じていない銘柄でした・・・・。3本とも 画像はお見せいただきましたが ねえ。どうやら 酸っぱかったようです 飲めないくらいで流されたそうですが まだ10年ですからね どうなんだろう?ボルドーで そんなことって?と言う印象でしたが まあ 保管状態に問題有ると それもどうしようもないでしょうが。1本¥5,000-か ある程度は高級ワインのレンジなので 残念でしょうが ただ この予算でのお届けは ちょっと難しいかな?ワイン選びは、そうですね 難しいのかも?しれない。

こちらは 酸っぱくは無い。今宵は、上手いこと抜栓出来ましたが どうも 最近は’90年代後半でも 失念してしまうことも多々。なので ゆっくりと丁寧に ソムリエナイフを入れることも多くなっている。季節はローヌ!の方もでしょうが やはり銘醸ワインのボルドーも ほどよく熟成している’96は このブルジョワのクラスは今が正に飲み頃だなあ。そろそろ奥様とも、お待ちしております。

Sommelier R.Imamura