本日は、ランニング。MLBって やはり凄まじい。途中までは自宅のダイニングでしたが、またもやアベマさんのお陰で 携帯で聞きながら。そして、最終のあの場面の直前から自宅の近くだったので 液晶を見ながら。大谷くんも惜しかったが、逆転さよならのグランドスラムって まあヤンキースもこの試合の諦めは付いただろう。さあ、明日は 由伸くんは どうだろうなあ?楽しみだ。そして、日本では。
で お気遣いありがとうございます
週末の秋の夜長なのですが、大切な顧客とチャットする時間が有るのも何ですが 色々とご心配をお掛けいたしまして。まあ、ワインとシャンパーニュのご準備は万全ですので問題はないのですが 如何せんねえ。身体とメンタルも ですが まあ資金繰りかなあ?何ともですが お越しを楽しみにお待ちしております。
画像は、今年の収穫分なんです。自宅の鉢植えとはいえ 今年は少なすぎる。去年は おそらく5倍くらいは収穫出来たような?まあ、実が付いていなかったので 解ってはいましたが 残念だなあ。10粒って・・・・・。でも今年も一応漬けて自家製オリーヴを。ちなみに、昨夜のアメリカンバーベルの閲覧数が異常に。何だかワインよりも 興味深いんでしょうか?切ない流れですが。
そして、これまた蛇足ですが 先日の配送業者さんの破損の件で。
もう、解っているのです。破損に関しての 保証限度と実際は気持ちのこもった対応はしていただけないことも。以前の破損の際のご対応で、ダブルミスの上でも菓子折りひとつ先方に届けていただくことなく 長い時間が掛かったうえでの返金対応のみだったことで。なので、もう こちら様には 保証限度額以上のワインはお願いできないことは理解済で。ご請求書を作成させていただきましたが、納品書は無いのか?とのことでしたが 残念ながら 有ったとしても 仮に10年前に仕入れたものであれば その納価は全く意味が無いのでは?なので、ネット検索していただくしか無いのでは?だって市場価格でしょう?まあ、異常な高騰を経たワインの価格の問題点は有りますが このあたりは今後は改善されるべき問題でもあるかな。併せて 他者さんでは破損無いんですよねえ・・・・・。ここも問題でしょうが、まあ最大手の配送業者さんなので仕方ないのかなあ?後は、担当者の方では無く エリアの配送担当の方にお値下げの交渉までさせるのは 経理の方なのかな?酷じゃないかな?前回は お電話ながらちゃんとご自身にて対応されていたのに。
はあ、また 人間性の低さを露呈してしまった・・・・・。
Sommelier R.Imamura