本日は、筋トレ。選挙かあ、早くもスタートだな。僕の自宅の選挙区は、京都3区なので まあ 泉健太さんですか?流石にここが 変わることはないとは思いますが う~ん それでは投票に行く意味は薄れてしまうのですが。以前は維新だったのですが、そして 自民は28歳の新人候補かあ?ほんまかいな?会社役員さんだそうです。
それにしても 選挙カーって 海外の方たちは何だろう?と思われないかなあ。
で 手をこまねいていると もう月半ばで・・・・・
・Calera Jensen Vineyard’96 Mt.Harlan Pinot Noir 1,500ml
日中は、まだ暑さも感じますが 風は気持ち良い。でも、電車がなあ まだ暖房は止めて欲しい・・・・・。脱げないと汗だくだ・・・・・。
今のところ トヨタさんの車を買う予定は無いですが、頻発する盗難被害って 鍵を掛けているのに明らかに他社さんよりも多くの台数が消えているのであれば メーカー再度にも責任は問えないんだろうか?大きな買い物だからなあ、鍵も掛けずに ほったらかしていたのであればユーザーにも責任ありそうですが 狙われていて簡単に持っていかれるなんて。まま、嫌なら買うな!と言われれば?ですが、なんともねえ。
カリフォルニアのロマネ・コンティ?らしいのですが これも一時は手に入らなかった。今はどうなのかも解りませんが、勿論 素晴らしいピノ・ノワールだあることは間違えない。でも、ブルゴーニュでもないので ロマネ・コンティを語れるかと言われると大いに疑問ですが まま残念ながら最大のセールストークにはなるでしょうか?
でもねえ、これでも やっと30年を目前ですよ。やっと そろそろ?そろそろなんじゃないかなあ?でも、話題になった当時ですら もっと若いヴィンテージのジャンセンが抜栓されていき 本来 求める味わいのターゲットには至っていない段階のものばかりだったとは思いますが。
ちなみに もう15年ほど前ですかねえ。強者の方が1人で ジャンセンないのか?でしたので このマグナムを まあほぼほぼ 僕が一人で飲み干しましたが。後から来られたお姉さんも戦力には全くならずで もう脱力しかなかったのですが 早めに飲める銘柄が多いとはいえ 流石にカリフォルニアのものでも アルコール感のパワーは強いものです。とは言え、現状は しなやかさは増しているでしょうが もう僕の体力的に マグナムを飲み干すのは難しいかな?数人にて よろしくお願いいたします。
Sommelier R.Imamura