本日も 筋トレ。陽がさす時間帯は、じんわりと汗が滲みますが 気持ち良い季節にやっとねえ。扇風機のみで過ごせる爽やかな限られた季節かな?
で またタクシー待ちですか?
結局、値下げするのか。まあ、原価率とかから考えると 値下げされた値段で十分のようですが 牛丼なあ。普通に美味しいもなあ。とは言え、これが飲食店従業者のサラリーに反映されているような気もしますが。とは言え、さくっと お腹がすいたら 短時間でお腹いっぱいに 正に 早い・安い・旨い!なんでしょうが。
代表戦の地上波もないし、静かなので 退屈でしたが またまたタクシー待ちのお姉さん。もうねえ、まあ 今更なので無下にも出来ませんが 何とかタクシー・サイトをご自身で登録していただきたいものです・・・・・・。
まま、差し入れは有難いのですが。
0.32haかあ、まあ 狭いよなあ。極端に。ちなみにルーミエは 更に小さくて0.1haかあ。そらあ、飲めないよなあ。
ですが、そうなると やはり飲み頃であるか どうかが より重要な気がします。やはり、早かった・・・・・と言う経験は残念過ぎるから。
とは言え、待つしかないんだよなあ?そして、このクラスになると もうトレンドなどは関係なく 何時の時代も珍重されている。が 余りにも市場の高騰に押されて まあ有るところにはあるので 芸術作品のように扱われているのですが まま そんな銘柄もあってもワインの世界には良いのでは?ライバルのような存在としても ウイスキーなどにも そんな価格のものも存在するので。
30年の熟成を経て、やっとではないかなあ?のハーフのミュジニ。とは言え、10年以上前に1度この ボトルを抜栓しましたが、その時も 美味だったのですが。
まあ、現状は 其処に 熟成香が加わり 正に グラン・クリュの真骨頂がご堪能いただけるのでは?ないかなあ。
ハーフでも侮れない味わいに 数字的にも悩ましい小瓶ですが・・・・・・。
Sommelier R.Imamura