本日は、ランニング。どうやら 停戦協定が終わるらしい・・・・・。地球外文明と 極秘の米空軍諜報部隊に所属している人物からの内部告発のようですが ネットニュースでも何か読んでしまう・・・・・・。今年9月に70年の休戦協定が終えたようで 異星人の侵略などの計画が有るそうです。あかん!はよ 飲まな!ワインを!
で とりあえず終わらせましたが
・Bourgogne Rouge’03 Leroy
もうなあ、地球外は解りませんが イランとイスラエルが 本格的になりつつだからなあ。災害も 石川も本当に大変だけど アメリカも凄まじいハリケーンだもんなあ。規模が半端じゃないので、世界中が大変だ。
何とかと言うよりも 時間が有り過ぎて 10月の予定の決算の会計処理の僕が出来ることは終わらせた。毎年ですが、毎月でも少しづつ こなしていけば解決も簡単なんでしょうが どうしてもなねえ。まま、お尻に火が付かないと!なので 後は税理士さんにお願いすることになりますが 厳しい数字の現実を突きつけられるんだろうなあ。
エチケットのワイン染みは気になりますが、ヴィンテージの部分の染みは明らかに飛び散った感じの様子で 噴いたわけでは無く 地震時の他のボトルの破損のワインが付着してしまった結果です。
流石にネット上でも この’03のメゾン物すら見つかりませんでした。まあ、嘗ての価格で欠品のサイトは残っているものの そうだなあ ’00の記念ボトル や ’03の格上のサヴィニー・レ・ボーヌはありましたが これも中々の強気のプライスが掲げられており まま嘗てよりのワインラヴァーは解ってはおられても 中々の悩ましい状況でしょうかね。
まあ、裾ものでもある メゾンの白いキャップシールの 彼女のボトルも ドメーヌ物の非常に高騰した価格に押しあがられるように 手が付けられなく。
勿論、実際に飲み込むと流石の味わいに熟成しているのも現実で 昨夜も 後輩のソムリエくんとブラインドをしましたが 驚かされる結果が出るんじゃないかな?
どうしてもルロワが飲みたいのであれば!と言うことも考えますと。
ちなみに昨夜は ポルトガルのボルドー・ブレンドを。解らないだろうなあ?ブルネロのコメントもありましたが、確かになあ?’97の 熟成したカベルネ・ソーヴィニヨンのポルトガルは的確には答えられないよなあ。
まあ、それ以上に 後輩に大分詰められるんですよね。もっと頑張らなければ・・・。
Sommelier R.Imamura