Budounokura’s blog ソムリエの つぶやき

京都 祇園のオールド ヴィンテージ ワインバー 店主のソムリエの 日々の つぶやき です!

ラヤス?

f:id:Budounokura:20240923173743j:image

本日は、筋トレ。季節がひとつ 京都も進んだか?何か月ぶりだろう?完全にエアコンを消して睡眠をとったのを。よく寝れたような気がします。店舗では、まだ消しきれませんが やはり自然な風が身体には心地良い。

で 月末になってしまった・・・・・

・Cotes du Rhone Reserve’04Chateau des Tours E.Raynaud

・Vacqueyras Reserve’01’00’99 Chateau des Tours E.Raynaud

郷里のリーダーは、日本の代表になられましたが タイミングも悪いなあ。石川のことがなければ まあ最後の思い出造りにも どうぞ?だったのかも?ですが、まあ 官房長官が対応なんでしょうが。

そして、日曜討論で代表候補のご意見を まあ編集もされているのかも?ですが、見る限りは 石破さんだな。色々な問題点は、勿論なので 個人的には?ですが、他は無いな。上手く切り取られていただけかも?ですが、水産物の解禁と 日本の子供が無くなられたことは 当然ながら全く関係なく ちゃんとした対応を中国に求めることを言ったのは彼だけだった。まあ、それだけで決めてもいけませんが。

これは厳密には、ラヤスでは無い。当然ですがエチケットにも ラヤスの記載も無い。

ですが、エマニュエル・レイノーの名が記載されており と言うことは これもまた ラヤスを仕込んでいる 彼が生産する 同一のカテゴリーであることは間違えない。

とは言え、似て非なるものと言われても仕方ないですが この シャトー・ド・トゥールですら?の状況ではないでしょうか。コート・ディ・ローヌ と ヴァケイラスですが 特に彼は ジャックの薫陶を着実に表現?か それ以上のクオリティに ラヤスのワインを仕込んできれていると思われます。

ですが、もう このトゥールも ’04までしか 追いかけられなかった。現状の気候の変化などに どのような対応や変化をもたらしているのかは 残念ながら確認出来ておりませんが・・・・・・。

少しづつね 買い続けていたものなので。

Sommelier R.Imamura