本日は、ランニング。少しだけ少しだけ 空気の温度が下がっていた。鼻で吸い込んで口から吐き出す。意識して リハビリ時から数年はこなせている。ただ、湿度の高さは 未だで 秋の気配のブレーキが掛からないことを!
で やはり連休モードですが・・・・・
・Cotes du Rhone La Pialade’00 Chateau Rayas
・Cotes du Rhone Chateau de Fonsalette Cuvee Syrah’97 Chateau Rayas
そうだろうなあ、今夜の甲子園は超満員ですな KBS京都で放送してくれていますが 溜息の鯉の失速に 阪神の応援をします。
しかし、人生の運って 何であそこの半島だけ中心に激しく降ってしまうんだろう?京都も朝方帰宅後は凄まじい雨脚でしたが。
これも ラヤスですね。
こちらも最後の1本になりましたが、最も彼のエチケットが張られるもので 安価だった ピアラード。なのですが、個人的には若い間は 格上のフォンサレットよりも印象が非常に良かった。気軽にグラス・アイテムでも使用した経緯も有るので信じられないかも?ですが、カジュアルに ラヤスの妖艶さを体感できる裾ものの銘柄の印象でしたが おそらくは そんなイメージを持たれたワインラヴァーや ソムリエの方々も多いのでは?こちらも確実に上昇する価格でしたが やや納得とは思えないほどの爆上がりです。ヴィンテージ’00も もう既にご褒美ワインの お勧めはあえてしませんがリストから 何方かが?
ヴィンテージ’97の フォンサレットですが、エチケットの下部に小さく シラー!と。まあ、彼らのワインは グルナッシュが大道ですが 逆に希少な印象で 若干 このフォンサレットも シラーの方が割高に見かけます。まあ、オファーも この’97になりますと 非常に希少でしょうし 本当にねえ本当に良くを言えば’96だったら また倍の価値を産み出すのですが とは言え 先日の’03の熟れ具合から想定すると そろそろねえ そろそろ。とは言え、まあ 液面もしっかりで まだまだかなあ?
何れにしても希少な コート・ディ・ローヌであることは間違えなく!
そんな季節が迫ります。
Sommelier R.Imamura