本日も 秋の祝日ですが ノルマをこなしてから 五香湯さんへ。
サウナの中のテレビからは、実証実験の事なども報道されておりましたが アルコールに関しては 相変わらずネガティブな表現も見受けられ 本当に先が見通せない。
昨日の ワインの配送業者さんとの会話にも 祇園街の中では営業されているお店も多く見受けられるとの。どのような判断をすべきか?も有るのですが 正直今後も この状況は続くことも多いに想定出来ます。給付金についても 一度行政の指示に反すると その後の対応にもシビアな面も想定されます。そんな点からも 思い切れない部分が有ることもご理解いただきたく。
ボルドーの飲み頃も入荷しております。
ヴィンテージ'96は、ハートのエチケット。このシャトーは、ヴァーティカルで幾つでも生産年別に抱えていたいもの。このヴィンテージでも 既に25歳か。そろそろかな。
ヴィンテージ'90の ソシアンド マレ。このボトルも確か あの手のワイン漫画に登場していたような。まま、それが決め手では無いのですが 上質なシャトーのものです。偉大なヴィンテージで有れば尚更 これも幾つあっても良い'90かと。
ヴィンテージ'85の ラランド。2級格付けの中での最愛のシャトーでも。そして、これは あの顧客にも如何かな?の。素晴らしい!のは解っている。のですが、このシャトーのワインリスト内での手持ちは もう恐ろしくオールドが並ぶ為に 少しご予算オーバーでしたので 久々のターゲットかも?
よろしくお願い申し上げます。
Sommelier R.Imamura