本日は、不具合と車検を兼ねた トライアンフを引き上げに。新田辺までなので、電車を乗り換えてから タクシーさんのワンメーターでしたが 兎に角湿度が高くて辛いものの 無事快調に自宅まで。
クラッチ板の交換と言うのは初めての経験でしたが、相変わらずの メンテナンス明けの調子の良さは抜群です。ただ、今迄とは また明らかに異なるフィーリングになっており 特にクラッチと スロットルの遊びがタイトで 若干の慣れも必要かな?お恥ずかしながらも 大きな交差点での信号スタートでエンストを。何事も無かったのです良しなのですが、ビギナーじゃないんだから・・・・。とは言え 2月ぶりくらいか?良い季節に まま偶にはバイクで。
まま、若干 色々なのですが そうですね 当然ながら ほぼ まあ知らないはずが無い。そんな内容ですが、とは言え オーストリアの1本と 中国の2本は飲んだことのないもの。まま、中国に進出した ラフィットのものは 当然ながら まだ市場にも また 流通の問題も含めてなのですが。
また、ローヌのセレクトも賛否が有るかとも?ですが、ラヤスが入ることには異論は無い。
そして、イタリアが また どうかな〜でも有りましたが。
一般的には、そんな感じかな と思わせる内容ですので まま 良いのかもしれません。
Sommelier R.Imamura